使い方が難しい?マンションの中和室のおすすめの活用法5選

 

3LDK以上のマンションになると「中和室」というリビングの一角に作られている和室がつくられている物件が結構多いです。

お客様
中和室の使い方がよくわからない

 

このようなお話しをよく伺います。

今回は中和室のおすすめの使い方・活用方法について実際にお客様が使われてた活用法などを事例にお話ししたいと思います。

 

中和室とは?

 

中和室とはどのようなものなのでしょうか?

まずは下の写真をご覧ください。

 

 

上の写真のようにリビングの一角につくられている和室のことを「中和室」(中居室)と呼びます。

間取り図をみるとこのようなものです。

 

間取り図をみてもわかる通り、中和室はリビングの一角に作られていることが多いです。

このような間取りを目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。

 

ベースオン
中和室は3LDK以上の田の字型の間取りで角部屋以外の部屋につくられていることが多くあります。

 

その他にも中和室には以下のような特徴があります。

 

中和室の特徴

  • リビングの一角にあり、和室が小さい(5~6帖ほど)
  • 居室に窓がないので日光が入りにくく、換気もしづらい
  • エアコンが設置できない
  • 部屋によってはリビングとの間にふすまなどの仕切りがない場合も

 

中和室の特徴を見ると不便に思える部屋ですね。

そのために活用のしかたが難しいと感じる方もいると思います。

 

ベースオン
そこで、中和室のおすすめの使い方・活用法をご紹介したいと思います。

 

中和室のおすすめの活用法5選

 

使い道が一見難しい中和室の使い方ですが、使い方次第で素晴らしいスペースにもなります。

おすすめの中和室の使い方を紹介したいと思います。

おすすめの活用法は以下になります。

  • 客間
  • 家事スペース
  • 書斎・仕事部屋
  • お子様の遊び場
  • 寝室

 

上の5つの活用法がおすすめです。

ベースオン
実際に私のお客様使われていた事例とともに詳しく紹介したいと思います。

 

客間

リビングとは別に中和室を来客用のお部屋にすることもおすすめのひとつです。

ローテーブルと座布団を設置することでリビングとは違う雰囲気をだすことができます。

 

ベースオン
リビングとは違った落ち着きある空間を演出できますね。

 

家事スペース

リビングで家事をしようとすると部屋が広い分、洗濯物などが散らかってしまいがちです。

中和室ほどの大きさなら洗濯物の整理からアイロンがけ、裁縫などの家事をするにはちょうど良い広さだと思います。

私のお客様の中には、完全な家事スペースとして裁縫台やアイロン台を設置して家事のほとんどを中和室で完了できるように工夫している方もみえました。

 

ベースオン
急な来客があってもふすまで隠すこともできるので生活感を出さずにできますね。

 

書斎・仕事部屋

ご自宅でもお仕事をする方は中和室を書斎や仕事部屋にすることもおすすめです。

読書が趣味な方のお客様に本棚を中和室の壁一面に配置して小さな図書館のようにされている方もいました。

なかには収納スペースを机代わりにして広めの机代わりとして利用していたかたもいらっしゃいました。

 

ベースオン
読書好きな方・自宅でも仕事をされる方におすすめです。

 

お子様の遊び場

小さいお子様がいらっしゃるご家族は遊び場の部屋として中和室を活用される方が多いですね。

収納スペースにはおもちゃを収納するのに十分なスペースがあります。

また、ふすまなどに小さな柵などをたててお子様を見守りやすい環境もつくることもできます。

 

ベースオン
畳なのでフローリングよりも柔らかいのでケガなどの対策もできますね。

寝室

中和室に十分なスペースがあれば寝室として利用することもおすすめです。

畳なので布団を直接敷いても大丈夫ですし、畳特有の香りも落ち着けますね。

リビングが隣なのでご家族などの同居の方と生活スタイルに違いがあると明かりや音などに気をつける必要はありますが、寝室と利用するのも検討のひとつになります。

 

まとめ

中和室は活用方法が難しいと思われる方が多くいらっしゃいますが、工夫によって生活しやすい空間をつくりあげることもできます。

ぜひ、中和室の物件を購入される場合は自分の生活に合った中和室の活用方法についても検討してみてください。

関連記事
1㎡は何坪?

不動産の面積の単位は「㎡」や「坪」で表記していますね。 そこで今回は単位の変更する時の計算などのお話をしたいと思います。 Contents1 坪・平米・畳を換算すると2 「㎡」⇔「坪」の計算方法3 まとめ 坪・平米・畳を[…]

[» 続きを見る]

トイレをみれば設計者の技量がわかる

マンションのトイレをみれば設計士の技量がわかるといわれています。 内覧の際などで注意するべきトイレのポイントをお話ししたいと思います。   Contents1 ペーパーホルダーは左側にあるのがベスト2 便器の先[…]

[» 続きを見る]

宅地建物取引士について

先週10月15日に宅地建物取引士の試験がありました。 毎年10月の第3週に行われる国家試験です。 不動産に関わる仕事をしている方、また法学部などの学生の方でも資格を取られる方もいるのでこの「宅建」という名称で知っている方[…]

[» 続きを見る]

不動産屋が水曜休みが多い理由

  不動産屋は水曜日を定休日にしている所が多いです。 弊社も定休日は水曜日です。 なぜ不動産屋は水曜日休みが多いのか、お話したいと思います。 水曜日は縁起が悪い? 不動産は取引額も多く、また一生のうちに数える程[…]

[» 続きを見る]

マンションのチラシ月々○○万円からはほんと?

  よくマンションのチラシや広告で「月々○○万円の支払いで購入可能!」 などのというものを見たことはありませんか? 実際にはこの金額だけでは購入できません。 今回はマンションのチラシの見方についてお話ししたいと[…]

[» 続きを見る]