中古マンション購入でお得な部屋の階数は?

中古マンションの購入を検討するとき、どの階数の部屋を購入するのがお得でしょうか?
一般的にマンションは高層階になるにつれて価格が高くなる傾向があります。
また高層階のほうが「見晴らしがよい」「日当たりがよい」といったメリットがある点などから、高層階のほうが人気があります。

今回は中古マンション購入時に検討したい「階数」について、「階数」が物件価格にどのように影響するのか、
また高層階の物件を購入する際のメリット、デメリットなどをご紹介いたします。

 

マンションの価格はどのように決まる?

そもそもマンションの物件価格はどのように決められれているのでしょうか?
小さな間取り、大きな間取りで価格が異なるのはもちろんですが、
同じ間取り、広さであっても、階数によって物件価格が大きくことなるケースも少なくありません。
階数に関して考えると、一般的にマンションの価格は、
高層階なほど価格が上がり、低層階なほど下がる傾向にあります。

しかしながらマンションの物件価格は「階数」以外にも価格に影響を与えている要素があります。
以下に階数のメリットを含め、他の価格に影響する要素をご紹介いたします。

 

階数

・高階層の部屋

高階層の部屋は眺望が良いというメリットの他、
日が当たらない時間帯でも部屋の中が明るいというメリットもあります。
専有面積が広めになる傾向もあり、価格は割高に設定されていることが多くあります。


・低階層の部屋

低階層の部屋のメリットとしては、エレベータの待ち時間が短い、
急ぎの際には階段も利用しやすいといった点があります。


・1階の部屋

マンション1階の部屋は専用の庭や専用の出入り口が付いている場合があります。
エレベーターや階段を使う必要がないため、部屋までのアクセスはよく、
災害時などには避難もしやすいというメリットがあります。
また下の階の住人を気にせず暮らせるというのもポイントです。

人通りもあり、視線が気になるというデメリットもあり、
2階以上の部屋の金額より割安に設定されていることが多くあります。

 

方位

部屋の向いている方位によって日当たりの良さが変わってきます。
南向きが最も日当たりがよく、次いで東向き、西向き、北向きの順に価格が下がる傾向があります。

 

角部屋

角部屋は2方向からの採光で部屋が明るくなるなどのメリットがあります。
また眺望もよいケースが多くあります。
隣接する部屋がひとつになるというのもメリットの一つです。

 

位置的な利便性が影響することも

・エレベーターが近い

部屋とエレベーターの距離が近いと外出時の歩く距離が短くなるため、メリットとなります。
反面、部屋の前の廊下を通る人が多くなるため、足音が気になるような場合も考えられます。

・ゴミ置き場が近い

ゴミ置き場が部屋から近い場合、エレベーターの場合と同様に人の往来が多くなるため気になる場合があります。
部屋からゴミ置き場までのルートを確認した上で、どのような影響がありそうかを判断する必要があります。

 

マンションの部屋の価格設定はどのようにされる?

マンションの販売主は上記に挙げた要素をどのように価格設定に反映させるのでしょうか?
多くの場合は「指数」を用いて算出し、価格設定をしています。

まずはマンション建設にかかったコストなどから、ベースとなる目標販売額を設定します。
その上で各部屋の「指数」を計算します。

例えばある部屋は「基準階よりも3階上なので+3」、「南向きなので+5」といった具合で加点や減点を行い
指数の合計を算出します。
その指数に「平均㎡単価」を乗じて部屋の販売価格を算出します。

 

マンションの階数に関するまとめ

いかがでしたでしょうか?
マンションの階数以外にも様々な要素が販売価格には影響していることがお分かりいただけたかと思います。
「割安か」「割高か」といった点も重要ですが、
もっと大切なのはご自身のライフスタイルにあった物件条件を考えるという点です。

実際に物件を見た上でじっくりと検討されることをおすすめいたします。
中古マンションの購入を検討される際の参考になれば幸いです。

関連記事
不動産屋の仲介手数料「無料」のからくりとは?

  不動産を売買すると不動産屋から「仲介手数料」が発生することはみなさんご存知のことだと思います。 不動産屋の手数料は物件価格が400万円を超えると上限で3%+6万円(税別)の費用がかかります。 ブレインでは仲[…]

[» 続きを見る]

囲い込みとは?

不動産業界では「囲い込み」や「売り止め」、など古くからある売主に不利益をもたらす慣習があります。 今回は物件の「囲い込み」についてお話ししたいと思います。   Contents1 「囲い込み」とは情報を他の会社[…]

[» 続きを見る]

ハザードマップで災害被害を予測しよう

  気に入った物件があった際に確認して頂きたい事項があります。 それは地域の災害にあった場合に危険が想定されるかどうかです。 今回はその予測や避難場所などがわかるハザードマップについてお話ししていきます。 Co[…]

[» 続きを見る]

不動産売買するなら知っておきたい 両手取引・囲い込みとは?

  不動産売買の仲介において「両手取引」、「片手取引」といわれる取引の方法があります。 この不動産屋の取引の仕方によってはお客様にとって不利な取引になってしまう可能性があります。 今回はこの「両手取引」、「片手[…]

[» 続きを見る]

トイレをみれば設計者の技量がわかる

マンションのトイレをみれば設計士の技量がわかるといわれています。 内覧の際などで注意するべきトイレのポイントをお話ししたいと思います。   Contents1 ペーパーホルダーは左側にあるのがベスト2 便器の先[…]

[» 続きを見る]