ブレインの内覧方法について解説します

 

ブレインでは仲介手数料が上限の【半額】ですが、マンションや戸建てなどのご案内も一般的な不動産屋と同じく、無料で行います。

今回はブレインを利用しての中古マンション・戸建ての内覧のしかたや、内覧をスムーズに進めるための準備について詳しく解説していきます。

物件の内覧方法は?

ブレインの内覧についての流れは以下のようになります。

 

 

このようになります。

一般的な不動産屋と同じような流れです。

少し違うところはいちいち会社まで来ていただく必要がないということです。
不動産屋によっては、一度不動産屋に来店してもらってそこから案内というところもあります。

来店してもうら理由としてはアンケートをとったりしてお客様から情報を聞き出すためなんですが、ブレインではあらかじめお客様からご要望などを聞くため、このプロセスを省いています。

では詳しくどのように見学していくのかを解説していきます。

 

ブレインでの見学の予約方法について

ブレインではライン・メール・電話などお客様が一番連絡がしやすい方法でやりとりをします。

参考⇒問い合わせ方法について

ご希望の物件情報を教えていただいたり、条件に合う物件を探していき物件を決めます。
物件が決まりましたら、ブレインで見学の調整に入ります。

また、物件の内覧予約は日程に余裕をもってしていただくことをおすすめします。
目安としては遅くても3日前くらいでしょうか。

賃貸物件などは空室の物件がほとんどなので、気軽に内覧できる場合が多いのです。
しかし、売買物件は売主がまだその物件に住んでいることも多くあります。

売主が居住中の物件であったりすると、売主様との調整などで見学の日程が合わずなかなか内覧できない。
ということにもなります。

物件の調整が終わり、日程が決まれば、次は現地案内になります。

 

待ち合わせ方法について

先ほどもお話しした通りブレインでは来店する必要はありません。
そのため、大きく以下2つのような待ち合わせ方法になります。

 

  • 物件の前で現地集合
  • 最寄りの駅など、ご都合の良い場所にお迎え

 

一番多いパターンは現地集合です。
お車がない方やブレインの営業担当と同行でも構わない方は、車でご案内します。

その際に、物件の最寄りの駅やご都合の良い場所などを指定いただき、お迎えにあがります。

 

移動について

複数の物件を見て回る際、徒歩で行ける距離だったりご同行の場合は問題ないのですが、お客様と現地集合の際は以下の手段で移動していただきます。

  • 次の物件まで現地集合、もしくは後ろについてきてもらう
  • 営業担当の車で乗り合い(お客様の車はコインパーキングに停めてもらう)

 

上記、二つの方法どちらかで移動します。

二つ目の車での乗り合いですが、一つ目の物件の近くにコインパーキングに停めていただき、営業の車で次の物件までご同行します。

コインパーキングの駐車代ですが、お帰りの際にブレインよりお支払いしますので、ご安心ください。

 

内覧をスムーズに行うために準備したいこと

複数の物件を内覧したい場合、できれば効率よく1日でまわりたいですよね?
内覧の予約の際に以下のような準備をしておくとスムーズにいきます。

 

  • 日程に余裕をもって予約をする
  • 複数の候補日をあらかじめ伝えておく

 

日程に余裕をもって予約をする

先ほどもお話ししましたが、家やマンションの売買物件はまだ「売主」が住んでいる物件もあります。
(これを居住中の物件といいます。)

居住中の物件の場合、売主の内覧可能な日程も調整しなければなりません。

そのため、当日のアポイントはほとんど難しいです。

できれば3日前~1週間前ほどの余裕をもって予約をするのがおすすめです。

 

複数の候補日をあらかじめ伝えておく

居住中の物件の場合、売主とやりとりをするのですが日程調整がうまくいかないときがよくあります。

そうなると、電話でのやりとりを何度もしないといけなくなってしまい、手間が非常にかかります。

そのため、複数の内覧希望日を伝えていただけるととてもスムーズに調整をすることができます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ブレインでは仲介手数料を上限の【半額】にしておりますが、行う業務自体は一般的な不動産屋とほとんど変わりありません。

内覧から物件のメリット・デメリットを伝えるのも、もちろんサービスのひとつです。

気になる物件、探してほしい物件があればお気軽にお問い合わせください!

関連記事
「本山駅」築浅ファミリー向け分譲マンションについて調査しました!

  名古屋市で人気のエリアである千種区「本山駅」。 エリア内の千種区ではSUUMOの住みたい自治体ランキングで第1位にランクインしています。 駅の「本山」は住みたい駅ランキング7位とランクインしています。 その[…]

[» 続きを見る]

中古マンション【空室】と【居住中】物件の違いは?

  中古のマンション・戸建てを探す際に、その物件の「現況」を知ると物件探しに役立ちます。 その物件が【空室】なのか【居住中】なのかによって内見の方法から契約条件まで変わることもあります。 今回は物件の【空室】物[…]

[» 続きを見る]

仲介手数料「無料」の不動産屋は怪しい? ブレインの怪しくない理由を説明します

  ブレインでは愛知県・名古屋市を中心に、仲介手数料を「無料」または「半額」の割引にてお客様に不動産の仲介サービスを行っています。 新築戸建ての場合は「無料」にて不動産の仲介サービスを提供しています。 しかし仲[…]

[» 続きを見る]

値下げ交渉しやすい中古マンションはあるのか?

マンションや家を購入する際に少しでも費用を抑えるため値下げ交渉をしたいというお客様がほとんどだと思います。 値下げ交渉を成功させるテクニックや方法はあるのでしょうか? 結論からいうと交渉に応じるかどうかは売主次第なので、[…]

[» 続きを見る]

部屋の方角は気にしすぎなくてもいい?

  マンションなどの購入の際に検討されるひとつの条件に日当りのよさを挙げるお客様が多くいらっしゃいます。 ご存知の通り日当りが一番良い南向きが人気ですが、個人的には方角はそこまでこだわる必要はない と思っており[…]

[» 続きを見る]