トイレをみれば設計者の技量がわかる

マンションのトイレをみれば設計士の技量がわかるといわれています。
内覧の際などで注意するべきトイレのポイントをお話ししたいと思います。

 

ペーパーホルダーは左側にあるのがベスト

便座に座った際にペーパーホルダーが右側か左側か確認する必要があります。

左側についている方がトイレットペーパーを引き出しやすいそうです。

理由としては日本人のほとんどが右利きだからということです。
そのため右側と左側にあるのではトイレットペーパーの使用量が異なってきます。

右側の方が左側に比べて約2倍ほど多く使われるそうです。

 

便器の先端から正面までは50センチ以上を確保

便器の先端から正面の壁までは50センチは最低確保する必要があります。

できれば55~60センチは確保したいです。
現在の分譲マンションではほとんどないそうですが、注意が必要です。

お尻を拭く際に前かがみになるとき、身長が170センチ以上ある場合では正面まで50センチ以下だと壁にぶつかってしまう距離になるからです。

現在の分譲マンションなどではほとんどみられないとのことですが、特に築年数が古い中古マンションなどでは注意が必要です。

 

洗面器の鏡は便器の脇にあるか

マンションのなかにはには、トイレに小さな洗面器が付いてることもあります。

その際に気をつけたいことは、洗面器が便器の正面にないか、ということです。

洗面器が正面にあると、必然的に鏡も便器の正面に位置されます。

お尻を拭いたりしていることが、正面の鏡に写っているのは気持ちのいいものではありません。
そういった気配りができる設計ができるかどうかで設計者の技量が問われます。

余談ですが、風水的にはトイレに鏡そのものを置くこともいいこととはいえないそうです。
水回りに鏡を置くと不運が倍増するとのこと。

まとめ

①ペーパーホルダーは左側にあるのがベスト

②便器の先端から正面までは50センチ以上は確保

③トイレに洗面器がついている場合は正面に鏡がついていないか確認

トイレ一つで設計者の入居者への配慮、気配りがわかるいいます。

おおげさにいえばマンション全体にそういった考えが不足していることかもしれません。
内覧の際はひとつの目安としてトイレの設計もチェックしてみましょう。

関連記事
不動産売買するなら知っておきたい 両手取引・囲い込みとは?

  不動産売買の仲介において「両手取引」、「片手取引」といわれる取引の方法があります。 この不動産屋の取引の仕方によってはお客様にとって不利な取引になってしまう可能性があります。 今回はこの「両手取引」、「片手[…]

[» 続きを見る]

マンションの使わない共用施設やサービスは管理費の無駄?

マンションには区分された専有部分・専用設備があります。 それとは別にマンション内の廊下、階段、エントランスホール、エレベーター、 管理人室や受電設備といった他の住人と共用して利用する共用部分・共用設備があります。 マンシ[…]

[» 続きを見る]

レインズとは? 不動産を賢く売買するなら覚えておきましょう

不動産の購入・売却を検討されている方は「レインズ」という言葉を聞いたことがあるかと思います。 不動産の売買にはこのレインズの仕組みを知ることが重要です。 今回は「レインズ」についてお話ししたいと思います。   […]

[» 続きを見る]

不動産屋の仲介手数料「無料」のからくりとは?

  不動産を売買すると不動産屋から「仲介手数料」が発生することはみなさんご存知のことだと思います。 不動産屋の手数料は物件価格が400万円を超えると上限で3%+6万円(税別)の費用がかかります。 ブレインでは仲[…]

[» 続きを見る]

マンションのチラシ月々○○万円からはほんと?

  よくマンションのチラシや広告で「月々○○万円の支払いで購入可能!」 などのというものを見たことはありませんか? 実際にはこの金額だけでは購入できません。 今回はマンションのチラシの見方についてお話ししたいと[…]

[» 続きを見る]