マンションといっても高層型のタワーマンションから低層型マンションなど、色々な規模やタイプがあります。
もちろん、マンションの規模ごとにもメリット・デメリットがあります。
今回は規模の大きいマンション。
大規模マンションについてのメリット・デメリットについてお話ししたいと思います。
大規模マンションとは一般的に総戸数が100戸を超えるマンションのことをいいます。
大規模マンションでも以下の2つのようなタイプがあります。
この2つのマンションタイプの特徴についてはあとで詳しく解説したいと思います。
では大規模マンションは小・中規模のマンションと比較してどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
高層型タワー型マンション・多棟型複合マンションともに共通する、大規模マンションのメリット・デメリットを考えたいと思います。
大規模マンションのメリットは以下のようになります。
大規模マンションは戸数が多いのでそれだけ部屋の数、入居者が多くあります。
部屋数が多いので、室内の大きさや間取りの選択肢が多くあるのが特徴です。
また、入居者も多いため一人あたりの管理費の負担が少なく済み、共用施設の充実させることもできるのがメリットになります。
大規模マンションは敷地や共用部が広いため上に挙げたようなデメリット出てきてしまいます。
大規模マンションのメリット・デメリットをマンションのタイプ別に分けて、さらに詳しく解説していきたいと思います。
外見は文字通り、タワーのように高く建ててある超高層のマンションを指します。
何階建て以上が「タワーマンション」とうい定義はありませんが、一般的に20階以上のマンションであれば「タワーマンション」と呼ばれていることが多いです。
階数が多いので必然的に100戸を超える物件も珍しくありません。
この高層型タワーマンションのメリット・デメリットをお話ししたいと思います。
高層型タワーマンションは以下のようなメリットがあります。
それでは詳しく解説したいと思います。
タワーマンションは再開発エリアに建てられていることが多く、周辺の施設も充実している場所に建設されていることが多いです。
ブレインの営業エリアである名古屋市では栄駅周辺の中区や東区であったり、名古屋駅周辺の中村区に建てられていることが多いですね
タワーマンションの中には、ラウンドや多目的ルームなどの充実した共用施設が完備している物件も多くあります。
またエントランスやラウンジには、コンシェルジュが駐在し、クリーニングや郵便物などの身の回りの管理などもしてくれる物件もあります。
タワーマンションの人気のひとつに挙げられるが、高層階からの眺望の良さです。
部屋から見る景色一帯を見渡せるのは他のマンションにはないメリットといえます。
高層型タワーマンションは以下のようなデメリットがあります。
詳しく解説したいと思います。
メリットの一つとして高層階は眺望が良いとお伝えしましたが、高層になるにつれて価格は上がっていきます。
部屋の階数によって年収や職業などの、「マンション内の階数格差」がでてしまうこともあるようです。
朝の通勤、通学時などの出入りが激しい時間帯はエレベーター待ちが長くなってしまうこともあります。
高層階にいくほど到着までの時間や、他の階の住民が乗り込むたびにエレベーターの出入りに時間がかかってしまいます。
タワーマンションは建物が崩壊しないために耐震はしっかりしていますが、高層階にいくほど大きな揺れを感じるように作られています。
そのため地震が起きると家具や家電などが倒れやすくなってしまいます。
多棟型複合マンションとは、50世帯から100世帯ほどのマンションが複数連なって建設されているマンションです。
すべての棟を合計すると100戸以上になるような大規模マンションです。
高層型タワーマンションとは違い、広大な敷地が必要となるため市街地から離れた住宅街などに建設されていることが多いのも特徴です。
イメージとしては団地のマンションバージョンといったところでしょうか。
比較的子育て世帯などから人気のあるエリアに建てられているイメージがあります。
それでは多棟型複合マンションのメリット・デメリットを解説したいと思います。
多棟型複合マンションのメリットは以下のようになります。
それでは詳しく解説したいと思います。
あまり高層階のマンションは多くはないため、タワーマンションよりも修繕などが比較的安く収まることもあります。
そのため、修繕積立金の負担も少なく済む可能性があります。
広大な敷地が必要になるため、街の中心地から少し外れた住宅街に建てられていることが多いです。
そのため子育て世代が入居することが多いです。
マンションの周辺には子供たちが遊べる公園があったり、マンションによっては敷地内に小さな公園があり安全に遊べる環境が整えられたりしています。
また、子育てをする同じような境遇のコミュニティも形成されるのもメリットのひとつといえそうです。
多棟型複合マンションのデメリットは以下のようになります。
それでは詳しく解説したいと思います。
築年数が経っていくと、新築時には目新しい共用施設でもそのうち飽きたり、利用されなくなることもあります。
例えばカーシェアのためのスペース・設備や、マンションの住民が高齢化していったあとのキッズルームなどです。
あまり利用されない共用施設でも維持・管理したり、取り壊したりするにもお金がかかります。
そのために管理費を負担しないといけないデメリットも出てきます。
敷地が広いため、どうしても防犯面では死角ができてしまいます。
敷地全てを把握することは難しく、また来客者などの住民以外の人の出入りも多いです。
そのため不審者なども侵入しやすく、防犯面は不安が出るでメリットもあると思います。
大規模マンションでもメリット・デメリットはあります。
それぞれの特徴を把握しながらマンション探しの参考にしただければ幸いです。
■レインズ(不動産流通機構)とは? 不動産を探されている方もしくは売却したい方は、 一度は「レインズ」という言葉を聞いたことはあるのではないでしょうか。 不動産流通機構(ふどうさんりゅうつうき[…]
よくマンションのチラシや広告で「月々○○万円の支払いで購入可能!」 などのというものを見たことはありませんか? 実際にはこの金額だけでは購入できません。 今回はマンションのチラシの見方についてお話ししたいと[…]
不動産売買の仲介において「両手取引」、「片手取引」といわれる取引の方法があります。 この不動産屋の取引の仕方によってはお客様にとって不利な取引になってしまう可能性があります。 今回はこの「両手取引」、「片手[…]
Contents1 安くて良い土地、ありますか?2 相場より土地が安くなる条件2.1 1、お墓が近い2.2 2.道の状況2.3 3.地形が悪い。2.4 4.そもそも建物が建てられない(市街化調整区域内)2.[…]
マンションを購入する際に駐車場に空きがあることも重要なことだと思います。 弊社の営業エリアである愛知県名古屋市は車社会ということもあり、ほとんどのお客様が気にされます。 駐車場の空きだけでなく、車の出し入れ[…]