不動産の購入・売却を検討されている方は「レインズ」という言葉を聞いたことがあるかと思います。
不動産の売買にはこのレインズの仕組みを知ることが重要です。
今回は「レインズ」についてお話ししたいと思います。
レインズ(不動産情報流通システム)とは、不動産業者より構成され、不動産取引の適正化と円滑化を目的とする組織である。
Wikipediaより引用
簡単に説明すると、それぞれの不動産会社の物件情報が見られる不動産会社専用サイトです。
一般の方は閲覧することはできません。
不動産会社はそれぞれ持っている物件情報をこのレインズに登録し、どの不動産会社でも他の会社が扱っている物件情報をお客様に紹介することができます。
よく、複数の不動産会社から同じ物件を紹介されたことはありませんか?
これはレインズを通してお客様に物件情報を紹介しているからです。
このレインズはどのように活用されるかお話ししたいと思います。
レインズを利用することにより不動産会社一社で色々な不動産会社の物件情報を手に入れることができます。
購入される方は以下のメリットがあります。
①わざわざ不動産会社を一軒一軒回る必要がない
②ポータルサイトなどから気になる物件を他の不動産会社が扱っていても紹介してくれる
レインズを通して売却依頼をするときは以下のようなメリットがあります。
売却の詳しい説明は”不動産の媒介契約とは?”をご覧ください。
①幅広い宣伝が可能になる。
→依頼した不動産会社の他の会社も宣伝してもらえるようになる
②複数の不動産会社に依頼する必要がなくなる。
→レインズを通して他の不動産会社も物件情報を買主様に紹介することができるため
①レインズとはそれぞれの不動産会社の物件情報が見られる不動産会社専用サイト
②購入をする方は
・わざわざ不動産会社を一軒一軒回る必要がない
・ポータルサイトなどから気になる物件を他の不動産会社が扱っていても紹介してくれる
③売却する方は
・幅広い宣伝が可能になる。
・複数の不動産会社に依頼する必要がなくなる。
Breinではこのレインズのシステムを最大限に活用します!
インターネットで公開されている物件やチラシなど気になる物件があればお気軽にお問い合わせください。
物件を探してほしい方、仲介手数料を安くして賢く売買したい方もお待ちしております!
先週10月15日に宅地建物取引士の試験がありました。 毎年10月の第3週に行われる国家試験です。 不動産に関わる仕事をしている方、また法学部などの学生の方でも資格を取られる方もいるのでこの「宅建」という名称で知っている方[…]
マンションを購入する際に駐車場に空きがあることも重要なことだと思います。 弊社の営業エリアである愛知県名古屋市は車社会ということもあり、ほとんどのお客様が気にされます。 駐車場の空きだけでなく、車の出し入れ[…]
「瑕疵(カシ)担保責任」 日常ではなかなか使う言葉ではないのであまりなじみのない言葉かもしれません。 不動産の売買の際にはこの「瑕疵(カシ)担保責任」の取り決めが非常に重要になります。 今回はこの「瑕疵(カ[…]
注文住宅で家を建てられるほとんどの方は駐車場を確保するかと思います。 駐車場を確保するのにどのくらいの面積が必要なのでしょうか? ベースオン 車に必要な坪数など、詳しく解説したいと思います。 […]
マンションのトイレをみれば設計士の技量がわかるといわれています。 内覧の際などで注意するべきトイレのポイントをお話ししたいと思います。 Contents1 ペーパーホルダーは左側にあるのがベスト2 便器の先[…]