不動産売買における仲介手数料について、
分かりやすい例を交えてご説明いたします。
仲介手数料 3%+6万円の6万円は?
売買における仲介手数料は以下の計算で求めます。
①200万円以下の金額に対して・・・5%
②200万超400万円以下の金額対して・・・4%
③400万円を超える金額に対して・・・3%
※消費税(8%)を含まない額
分かりづらいので3000万円(税抜)の物件を例にすると
①200万円×5%=10万円
②200万円×4%=8万円
③2600万円×3%=78万円
仲介手数料合計は、96万円
この計算だと煩わしいので、速算式で求めます。
物件価格×3%+6万円=仲介手数料
よく聞きませんか?
3000万円(税抜)の物件を上記速算式で求めると
3000万円×3%+6万円=96万円
と同じ金額になります。
この計算で求められた金額が、不動産会社が受領できる仲介手数料の上限となります。
400万円以上の物件は価格の3%+6万で計算。
その金額に消費税(8%)を足していただければ仲介手数料を計算できます。
気に入った物件があった際に確認して頂きたい事項があります。 それは地域の災害にあった場合に危険が想定されるかどうかです。 今回はその予測や避難場所などがわかるハザードマップについてお話ししていきます。 Co[…]
マンションには区分された専有部分・専用設備があります。 それとは別にマンション内の廊下、階段、エントランスホール、エレベーター、 管理人室や受電設備といった他の住人と共用して利用する共用部分・共用設備があります。 マンシ[…]
不動産業界では「囲い込み」や「売り止め」、など古くからある売主に不利益をもたらす慣習があります。 今回は物件の「囲い込み」についてお話ししたいと思います。 Contents1 「囲い込み」とは情報を他の会社[…]
マンションを購入する際に駐車場に空きがあることも重要なことだと思います。 弊社の営業エリアである愛知県名古屋市は車社会ということもあり、ほとんどのお客様が気にされます。 駐車場の空きだけでなく、車の出し入れ[…]
よくマンションのチラシや広告で「月々○○万円の支払いで購入可能!」 などのというものを見たことはありませんか? 実際にはこの金額だけでは購入できません。 今回はマンションのチラシの見方についてお話ししたいと[…]