中古マンションを探す際にマンションのブランド名で探す方も多くいると思います。
このブランド名でそのマンションのデベロッパー(分譲会社)がどこなのかがわかります。
今回はブレインの営業エリアである名古屋市内でよく建てられているデベロッパー(分譲会社)について紹介したいと思います。
Contents
名古屋市内でよく建てられているマンションのブランド名と分譲会社の一覧は以下の通りです。
ブランド名 | 分譲会社 |
プラウド・ステイツ・ヒルズ | 野村不動産 |
パーク(ホームズ)・(シティ) ・(コート) | 三井不動産レジデンシャル |
パークハウス | 三菱地所 |
シティ | 住友不動産 |
ローレル | 近鉄不動産 |
ライオンズ・サーパス | 大京グループ |
グランドメゾン | 積水ハウス |
プラセシオン | 丸美産業 |
プレミスト・Dシリーズ | 大和ハウス工業 |
バンベール | 矢作地所 |
プレサンス | プレサンスグループ |
ではブランドごとのマンションを詳しく紹介します。
プラウド東山公園
「プラウド」がマンション名に入っている分譲会社は野村不動産が手掛けているマンションです。
野村不動産のブランドの名称はプラウドシリーズをはじめ、以下があります。
※〇〇にはおもにマンションが建てられている地名などが入ります。
名古屋市内では「プラウドシティ」、「オハナ」の建築は確認する限りは建てられていないようです。
タワーマンションですので、品質としても「プラウド〇〇」の名称のマンションよりも品質が高い傾向にあります。
もちろん、「プラウド〇〇」も品質としては十分に高いですが。
また、プラウド以外にも「ステイツ」や「ヒルズ」の名称がありますが、これはブランド名をプラウドシリーズに統一する前の名称になります。
野村不動産が「プラウド」シリーズが名称を変えたのが2002年ですので、それ以前に建てられたマンションは「ステイツ」や「ヒルズ」の名称になります。
野村不動産のHPはこちらから
https://www.proud-web.jp/
パークホームズ瑞穂公園ガーデンステージ
パークマンションシリーズは三井不動産レジデンシャルが手掛けています。
三井不動産のブランドの名称はパークシリーズをはじめ、以下があります。
名古屋で販売されている物件は「パークホームズ」・「パークシティ」・「パークコート」の3ブランドです。
※2019年6月現在
なお、名古屋では「パークマンション」の名称がつけられているマンションもありますが、築年数が古い建物にこの名称がつけられています。
これは三井不動産レジデンシャルではなく、三井不動産が分譲しているので別ブランドとしてします。
とてもすみ分けが多くなっており、具体的には私もよくわからないのですが、大規模ならパークシティ、低層地域や立地によってはパークコート、高層ならパークタワー。
というところでしょうか。
名古屋で販売されているパークマンションシリーズのグレードは高い順に
このようなイメージになります。
三井不動産レジデンシャルのHPはこちらから
三井のすまい
パークハウス覚王山向陽荘
「パークハウス」は三菱地所が手掛けているマンションです。
先ほどの三井不動産レジデンシャルの「パークマンション」シリーズと似ていますが、「パークハウス」とつけられているマンションは三菱地所が分譲しているマンションです。
三菱地所のHPはこちらから
http://www.mec.co.jp/
シティハウス高見 アベニュー
「シティタワー」シリーズは住友不動産が手掛けているマンションです。
住友不動産のブランドの名称はシティタワーシリーズをはじめ、以下があります。
グレードの高い順に表すと
このようなイメージとなります。
名古屋市内ではシティハウスの名称がつけられているイメージがあります。
グランドヒルズは住友不動産のブランドの中で最高級のグレードを打ち出しているマンションです。
住友不動産のHPはこちらから
住友不動産
ローレルアイ大須
ローレルシリーズは近鉄不動産が手掛けています。
近鉄不動産の「ローレル」シリーズには以下の名称があります。
この4つのシリーズがあります。
近鉄不動産は関西を中心とした会社ですが、東海圏にも進出しているイメージがあります。
近鉄不動産のHPはこちらから
https://www.kintetsu-re.co.jp/
ライオンズガーデン瑞穂
「ライオンズ」、「サーパス」シリーズはは大京グループが手掛けています。
大京グループのなかでも細かく分けると、
それぞれの会社が分譲をしています。
分譲している会社によって名称が変わっています。
大京グループのHPはこちらから
https://www.daikyo.co.jp/
グランドメゾン池下 ザ タワー
グランドメゾンは積水ハウスが手掛けています。
近年、名古屋市内ではタワーマンションだったり、駅からすぐ近くのエリアを中心に建てているイメージがあります。
積水ハウスのHPはこちらから
https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/
プラセシオン汐路
プラセシオンは丸美産業が手掛けています。
丸美産業は名古屋市内に本社を構える会社で、名古屋を中心とした東海圏で販売をしている会社です。
丸美産業のHPはこちらから
https://www.placesion.com/
プレミスト東山東明町
プレミスト・Dシリーズは大和ハウス工業が手掛けています。
名称は以下の通りです。
プレミストシリーズは2012年より名称が統合されており、それより以前に建てられたマンションはDシリーズとなっています。
ダイワハウスのHPはこちらから
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/
バンベール池下南
バンベールシリーズは矢作地所が手掛けています。
矢作地所は名古屋市を本社におき、東海圏を中心に販売をしている会社です。
矢作地所のHPはこちらから
https://www.yahagijisyo.co.jp/company」
プレサンスロジェ葵Ⅱ
プレサンスシリーズはプレサンスコーポレーションが手掛けています。
プレサンスシリーズの名称は以下の通りです。
名古屋ではプレサンスロジェと単身者用のプレサンスシリーズが多く建築されています。
単身者用は投資用の物件の側面もうかがえます。
プレサンスグループのHPはこちらから
https://www.pressance.co.jp/
ブランドマンションの購入や検討を考えている方は成約価格が気になりますよね?
ブレインのサービスのひとつである「マンションサーチ」を利用していただければ名古屋市のブランドマンションを調べることができます。
調べ方は簡単です。
①「マンションサーチ」へログイン
②検索窓から気になる「ブランド名」を入力して検索
これでマンションの一覧が出るようになります。
下記のコラムでも「「マンションサーチ」の使い方を載せております。
購入・売却の参考にしていただければ幸いです。
いかがでしたでしょうか?
ブランド名によってマンションの分譲会社がすぐにわかります。
ブランドマンションの購入を検討されている方は知っておいて損はないかもしれません。
名古屋のブランドマンションを賢く購入・売却するなら仲介手数料【半額】のブレインで!
ブレインの仲介手数料が半額の理由は?
名古屋で一番大きい川である庄内川。 今回は庄内川沿いにある施設などを河口の入り口である稲永公園からスタートし、瀬戸市の定光寺付近まで紹介したいと思います。 ベースオン 庄内川沿いはサイクリングコースや大きな[…]
引越しや新居を購入する際の立地選びで、会社までの通勤時間を重視する方は多くいると思います。 そのなかでも名古屋市外で新居の購入を検討している方でも市内でのアクセスを重視する方は多いと思います。 今回は名古屋[…]
名古屋市で家やマンションの不動産を探している方で本山駅周辺を検討している方も多いと思います。 本山駅は名古屋市のなかでもとても人気のあるエリアです。 人気の秘密はどういうところなのでしょうか? そんな本山について徹底解説[…]
仲介手数料割引システム「ブレイン」の金海です。 令和2年の地価公示価格が発表されました。地価公示価格とは土地の目安や動向がわかる指標なのですが、コロナの影響で名古屋の土地の価格がどのような影響を与えたのでしょうか? &n[…]
引越しや新居を購入する際に重視することのひとつとして、会社までの通勤時間を挙げる方は多くいると思います。 電車で通っている人の通勤時間を計算するには、家から駅までの時間、電車に乗っている時間、駅から会社まで[…]